「きな粉パンができるまで」のページへ

学校給食週間@

給食210125

●1月25日(月)の給食は・・・

ツナマヨサンド(パン)
ツナマヨサンド(サラダ)
スライスチーズ
牛乳
ビーフンスープ

25日はパンにサラダを挟んで食べる「ツナマヨサンド」が出ました!
この、横に切り込みが入ったパン、実はどこの市でも出ているパン
ではありません!
ちなみに他市では、ホットドックの様に上に切れ目が入った形であっ
たり、サンドするのはウインナーとキャベツのソテーの1種類のとこ
ろもあります。西宮の給食のサンドメニューは色々なバリーエション
があるので楽しめますね!

給食210128

●1月28日(木)の給食は・・・

パン
牛乳
バター(個付)
鯨のノルウェー風(揚)
はくさいスープ

28日は全国給食週間にちなんで、『鯨のノルウェ−風』が登場しました。
現在は手に入りにくい「鯨」、給食には出ることのない市もありますが、
西宮市では年に2回登場しています!
じゃがいも・にんじん・鯨をそれぞれ数回に分けて高温の油で揚げて、
手作りのたれと合わせて作った料理です。

給食210126

●1月26日(火)の給食は・・・

きなこパン(揚)
牛乳
マカロニカレー風味
ぽんかん

給食週間にちなんで「きなこパン」の登場です♪
給食室に届いたパンを油で揚げて、きなこをまぶして…
全部で20クラスと職員分、約800人分の「きなこパン」を調理員さん
が作って下さいました。普段は少々残って給食室に返ってくるパンです
が、きなこパンの日だけは残らない、人気メニューです。
☆別ページ 「きなこパンができるまで」 もご覧下さい
(このページの上部のリンクをクリックしてください)

給食210129

●1月29日(金)の給食は・・・

ご飯
牛乳
豚肉と小松菜の香味炒め
みそ煮込みうどん
やわらか黒豆

29日は、『みそ煮込みうどん』が登場しました。
寒さが厳しい冬場は、麺料理を多めに取り入れています。
調理が始まると給食室からは、だしや赤味噌の香りが漂います…。
麺がのびてしまわないように、みんなが給食を取りに来るギリギリ
の時間に仕上げ時間を調整して調理員さんが作ってくれていました。
(ちなみに…給食用に届くうどんの麺は、びっくりするサイズです。)

給食210127

●1月27日(水)の給食は・・・
ピビンバ(ご飯)
ピビンバ(牛肉)
ピビンバ(ナムル)
牛乳
かぶらスープ
アーモンド

27日は、韓国の料理「ピビンバ」でした。
給食では、牛肉とにんじんをしょうがやにんにくで炒めたものと
だいずもやしとほうれん草を和えてナムルにした2種類の料理を
ご飯にのせて食べる献立です。
香辛料やごま油の香ばいしい香りで、ご飯が進みやすい様子でした。

学校給食週間F

日本の学校給食は、明治22年に山形県の忠愛小学校で、
子供たちに昼食が無償で与えられたことから始まりました。
戦争の影響で一時中断されましたが、アメリカのLARAから物資
の寄贈を受けて、昭和22年から再開されました。
 物資寄贈式が行われた12月24日が「学校給食感謝の日」と定められました
が、冬休みと重なるため、1月24日から30日の1週間が「学校給食週間」と
なりました。
 その後、社会環境の変化とともに、給食の内容もだんだんと変化してい
きました。今では、学校給食は食育と推進するための、「生きた教材」とし
ての役割も担うようになりました。



このホームページに関するすべての著作権は上ヶ原中学校に帰属します。無断転載や、無断でリンクを張ることを禁じます。