3年生甲山での環境体験学習 3年生夙川での環境体験学習

3年環境体験学習

3年生甲子園浜での環境体験学習


「先生〜、こんなところにもおるで。」
「めっちゃたくさんつかまえたで〜。」

6月28日(月)、
3年生は環境体験学習をするため、
甲子園浜自然環境センターへ行きました。

阪神間の海では、ふだん見かけないようなトリがいたり、
カニ・貝・エビなどがたくさんいたりして、
子どもたちは大興奮でした。

自分たちのつかまえた生き物は、バットや水槽に入れていきました。
あとでまとめをするときに使えるように、班ごとにカメラ撮影もしました。

最後生き物を逃がしてやるときに、残念そうな顔をしている子がたくさんいました。


3年環境体験学習

甲子園浜自然環境センターに到着したら、
まず、「甲子園浜の生き物」や
「生き物とごみ」をテーマにした
説明を聴き、スライドを見ました。

3年環境体験学習

3年生の学年PTAも兼ねていたので、保護者の方が22人も参加していました。保護者の方の協力には、頭が下がります。

子どもたちが生き物探しを始めると、保護者の方も、夢中になって生き物探しをしていました。


3年環境体験学習

次は、お弁当。
家の人の準備してくれた
お弁当は、やはりおいしかったです。
おやつがなくても、十分楽しめました。

3年環境体験学習

環境体験学習をする前には、調べ学習の時間をたっぷりととりました。
それは、目的意識をもって活動できるようにするためです。

また、体験をした後には、自分なりに、新聞のような形にまとめる活動もしました。

どんな活動でも、ただ体験して終わりではなく、前もってできる準備をし、最後にはじっくりとふり返る。
深津小学校では、そんな学習の流れを大切にしていきたいと考えています。



このホームページに関するすべての著作権は深津小学校に帰属します。無断転載や、無断でリンクを張ることを禁じます。