2010深津っ子の夏休み日記

ペンキ塗り

2010深津小教職員の夏


7月24日(土)晴れ

「保護者と教師で学校をきれいにしましょう&しゃべり場&おしゃべりなティータイム」でペンキ塗りをしました。
今年度は、子どもも参加OKにしたら、予想をはるかに上回る参加者でした。
教室がきれいになってよかったです。

また、しゃべり場では、担任でない子の保護者の方とも話ができ、とても有意義な会でした。冬の会も参加者が増えることを期待しています。

すべて終わった後にやった、ローラーの片付けや、ペンキがへばりついた床掃除が大変でした。




まつり

8月14日(土)晴れ

夏休み中には、校区内のあちこちでおまつりがあります。
そのとき、子どもたちがどんな様子なのか、見に行くことがあります。

この日は、「先生たちも店をするのを手伝ってもらえませんか?」と保護者の方からお声がかかっていました。
そこで、やきとりやとうもろこしを焼くお手伝いをすることにしました。

ただでさえ暑いのに、バーベキューコンロで焼いていくと、より暑くなります。汗が止まりません。

でも、売り切ったときの爽快感と、保護者の方たちと協力できたという充実感を持つことができました。





阪同教発表リハーサル

7月31日(土)晴れ

尼崎市の園田学園女子大学で、「第57回兵庫県人権・同和教育研究大会阪神地区大会」があり、たくさんの深津小学校教職員が参加しました。

森実先生の全体講演の話はおもしろかったです。でも、席が少なすぎて、立って話を聴くのは、大変でした。

「PTA活動と人権」の分科会で、深津小学校PTAの発表がありました。発表するお母さんたちは、とてもかっこよかったです。何回も何回も練習されていたことがよくわかりました。深津小学校PTAのこれまでの取り組みがよくわかる発表でした。
(上の写真は、学校で事前リハーサルしてる様子)

深津小学校PTAの発表は好評だったようで、10月11日(月・祝)の、兵人教中央大会(三田市総合文化センターなど)に参加することが決まりました。




研究会&市民祭り

8月21日(土)晴れ

この日の昼間は、西宮市内の教員たちで集まって、各教科の学習や各学校の様子などについて、話し合う研究会をしました。
自分の学校の取り組みを報告したり、他の学校の取り組みを聴いたりすることで、2学期以降に活かせそうなことがたくさんありました。
夏休みボケしていた頭が、仕事モードになったような感じがします。

夕方には、市役所前で行われていた「にしのみや市民祭り」に8名の教職員が参加しました。
三味線と太鼓の音に乗り、伝統芸能「シャコ踊り」を輪になって踊りました。
人前で踊るのはとても緊張します。体育会で、子どもたちもこんな気持ちなのかもしれません。
着ていた服の上にはっぴを羽織るので、汗が止まりませんでした。でも、気持ちよく踊ることができました。





やきやき

8月7日(土)晴れ

深津小学校の運動場で、「深津ふる里まつり」がありました。

教職員で「やきやき」の店を出し、さらに途中には「エイサー」を踊りました。

今年で4年目になる「やきやき」のお店。
作るのは、けっこう手間がかかります。

毎年転勤があるので、事前に簡単な予行演習をしておきます。
1枚焼くのにとても時間がかかるので、当日は朝10時から準備スタートしないと、午後5時開店の販売には間に合いません。

やきやき用の銅板で1枚1枚焼くのには、コツも必要で、たくさんの失敗もあります。失敗から学んでいく絶好の場でもあります。(「1枚50円というのは、手間を考えたら割に合わないなあ」と毎年感じますが…)

毎年焼き終わった後には、「やったあ」という満足感が味わうことができます。

2010フィールドワーク

8月28日(土)晴れ

深津小学校の教職員で、フィールドワークに出かけました。

前日には、宍粟市にある「たたらの里学習館」で、上山勝先生のお話を聴きました。
宍粟市付近で盛んだった「たたら」製鉄のことと、同和教育のことについて学びました。
私たち教職員が、まだまだすべきことがたくさんあることに気づかされました。

さらに、たたらの里学習館近くにある「三室滝」も見学。
三本の滝が勢いよく流れる姿に、気持ちがすっきりしました。

今日は、まず、音水湖を見学。
大きな湖は、眺めているだけでも気持ちよい風にあたることができました。
阪神間との体感気温の違いを感じました。

次に、原不動滝へ。
少しの時間坂を登ると、滝が見えました。
高い滝をけっこう長い時間眺めていました。
坂を下った後のりんごジュースもおいしかったです。

移動途中の道には、「秋の七草」があり、それを見つけるたびに校長先生が車を停め、説明していました。
今年も深津っ子に「秋の七草」をおぼえさせることができるでしょうか?

最後に、校長先生の実家で、西播磨の食を楽しみました。
そうめん流しに野菜のてんぷら、鶏の焼き物・・・
19人がお邪魔したのですが、みんなおなかいっぱいになりました。
谷本家のみなさん、おいしい食事をありがとうございました。

このフィールドワークの途中の行程に参加していた深津中学校の先生が、
「小学校の先生たちって、めっちゃ仲いいですねぇ」と言っていました。その通りだと思っています。
2学期も、このチームワークで、深津っ子と楽しく学習活動をしていきたいと思います。



このホームページに関するすべての著作権は深津小学校に帰属します。無断転載や、無断でリンクを張ることを禁じます。