2011深津の運動会シリーズ 教職員たちの運動会シリーズ 体育会、ここにも注目

やっぱり中学生はすごい〜深津中体育大会&深津小体育会から〜



「●●先生、生徒たちをよく見てください。整列してまったく動いていないでしょ?」
「本当ですね。ぴったりと止まっていますね。」
「これが、深津中の体育大会なんです。組み立て体操の隊形から閉会式の隊形に移動した3年生男子は、他の生徒が閉会式の隊形に移動するまでの間、整列して待ち続けるんです。」
「本当にすごいですよね。」
「今年もビシッと決まってますよね。」
「小学校もこういう子どもたちになるように、育てていかなあかんねんな。」
深津中学校の体育大会を見ていた、深津小学校の教師たちと保護者の会話が聞こえてきました。

けっこう長い時間(5分ぐらい?)なのですが、3年生男子は、じっと動かないで「気をつけ」の姿勢を続けているのです。もちろん、その雰囲気を感じ取った1・2年生も3年生女子の整列も、すてきでした。
(小学校の体育会の閉会式では、疲れ果てた低学年の姿勢が崩れやすいので、中学生のすごさを余計に感じます。)


整列する深津中学校生徒たち

閉会式のすごさだけではありません。

開会の入場行進の歩き方も、ブラスバンドの演奏も、リレーで走る速さも、学年演技でクラスが協力する姿も、華麗におどるダンスも、途中で負傷しても最後までやり続けていた組み立て体操も、どれも立派でした。

中学3年生の子たちを高学年で担任した教師は、「6年生までやったら、子どもらに走りで勝てていたけど、今やったら絶対勝たれへんわ〜」と言っていました。3年間部活動で鍛えられた脚力を見せつけられました。

また、行進やラジオ体操のように、小学校でもやることは、小学校のうちからきちんと指導しておくことが大切だなあとも思いました。



深津中すごい!

そして、その後9月29日(土)には深津小学校体育会がありました。

深津中学校吹奏楽部の演奏と、中学3年生男子による徒手組み立て体操を見せてもらいました。



深津中学校吹奏楽部の「海兵隊」に合わせて、全校生が入場行進しました。練習の時のテープとは違い、迫力ある演奏に合わせると、子どもたちも元気に入場行進できました。
また、プログラム2番では、深津中学校吹奏楽部の演奏でした。ふだん小学校で吹奏楽の演奏に触れる機会のない子どもたちにとって、生のマーチング演奏を聴かせていただけることは、とても貴重なことだと思います。

中学3年生男子による徒手組み立て体操の時には、深津小学校の子どもたちは、ファミリー班の隊形で、すぐ近くで見ていました。全く動かない倒立、高いピラミッドが一気に崩れる姿、どんどん高くなる塔、まっすぐな整列・・・。「すげー」「痛くないんやろうか?」「めっちゃ高い」・・・と、中学3年生の力強い演技に、圧倒されていました。こんなすてきな演技を見られる深津小学校の子どもたちは幸せだなあと思いました。







ところで、これ以降は余談ですが…

今年も、深津中学校体育大会の「二小一中職員対抗リレー」に、深津小学校教職員チームが参加しました。深津小学校名物「数珠つなぎ」も、見事につながり、楽しく走ることができました。

「二小一中職員対抗リレー」を何年か続けているので、保護者の方や子どもたちから「先生〜、今年も走るの?」とたくさん尋ねられました。二小一中の取り組みが、じわじわと知れ渡っているのだなあと感じました。


このホームページに関するすべての著作権は深津小学校に帰属します。無断転載や、無断でリンクを張ることを禁じます。